FANUC

NCコード

「なんで!?」と叫んだあの日。原因はL0・K0の記入漏れ。固定サイクルがその場で加工を始めてしまう原因と対策を解説

こんな経験ありませんか?固定サイクル(G81、G83、G84…)で穴あけ加工をしていたら、座標移動しないでその場に穴開けてる…。しかも最初は「なぜこんなことになったのか」まったく分からない。私自身、初めてこの現象に遭遇したときは本当に困惑し...
NCコード

小数点の切り捨て、どうしてる?「FIX」でサクッと処理する方法。

NCプログラムには小数点以下を切り捨てる「FIX」がある。小数点以下第何位を指定して切り捨てることはできない。そのため「FIX」と計算式を用いて小数点第何位を指定して切り捨てる必要がある。「FIX」の中で掛け算をしたら、同じ値を「FIX」の後で割り算をすることで、小数点第何位を指定して切り捨てることができる。
NCコード

円周上に等間隔で加工したい?CAMで全部出すのはもうやめよう。G68(FANUC)G11(オークマOSP)の活用法

回転補正は、オークマ(OSP)「G11」、FANUC「G68」。等間隔の角度を振った加工の場合、マクロを使えば1ヶ所のパスを作るだけで1周加工できる。プログラムがスッキリし、編集がしやすくなる。
NCコード

FANUCとオークマ(OSP)、ループの書き方ぜんぜん違うって知ってた?〜WHILEとIFの話〜

FANUCではWHILE文を使ってループさせる。オークマ(OSP)ではIF文を使ってループさせる。NCプログラムのIF文は、C言語、JavaScript、SWIFTなどのIF文とは使い方が異なるため、使い方には注意。