NCコード 【FANUC】固定サイクルで指定した座標へ行かずその場に穴をあけてしまい不良品に。「L0」(「K0」)を入れる入れないの使い方を解説 穴あけ加工で使用する固定サイクル(G74、G81、G82、G83、G84、G85...)指定した座標へ移動して加工を始めるのではなく、現在位置で加工を始めてしまう現象。これにより不良品を作ってしまい上司に怒られた経験はないでしょうか?私は初... 2025.03.13 FANUCNCコード
NCコード 「FIX」と計算式を用いて小数点以下第何位を切り捨てるか。考え方と活用方法 NCプログラムには小数点以下を切り捨てる「FIX」がある。小数点以下第何位を指定して切り捨てることはできない。そのため「FIX」と計算式を用いて小数点第何位を指定して切り捨てる必要がある。「FIX」の中で掛け算をしたら、同じ値を「FIX」の後で割り算をすることで、小数点第何位を指定して切り捨てることができる。 2024.06.17 FANUCNCコードOKUMA(OSP)
NCコード 【FANUC】【オークマ(OSP)】パスを1ヶ所出すだけ。角度を等間隔に複数箇所加工する時は、回転補正「G68」(G11)とマクロを使ってシンプルなプログラムに 回転補正は、オークマ(OSP)「G11」、FANUC「G68」。等間隔の角度を振った加工の場合、マクロを使えば1ヶ所のパスを作るだけで1周加工できる。プログラムがスッキリし、編集がしやすくなる。 2024.06.10 FANUCNCコードOKUMA(OSP)
NCコード FANUCではWHILE文、オークマ(OSP)ではIF文を使ってループさせる FANUCではWHILE文を使ってループさせる。オークマ(OSP)ではIF文を使ってループさせる。NCプログラムのIF文は、C言語、JavaScript、SWIFTなどのIF文とは使い方が異なるため、使い方には注意。 2024.06.03 FANUCNCコードOKUMA(OSP)